論文、ようやく出版へ。

無事に「Detecting emerging research fronts based on topological measures in citation networks of scientific publications」という論文がacceptされました。
雑誌名は、「technovation」という雑誌で、そんなに悪くない国際雑誌です。
内容的には、「論文の引用関係だけから、これから正に流行りそうな新興学術分野を検知しまっせ」という内容で、ウェブからは無料じゃ読めないと思いますが、かなり面白いです。笑

Detecting emerging research fronts based on topological measures in citation networks of scientific publications
Naoki Shibata, Yuya Kajikawa, Yoshiyuki Takeda and Katsumori Matsushima
http://dx.doi.org/10.1016/j.technovation.2008.03.009


関係しそうな話題を2つほど。

その1。相変わらず学術界の動きはトロイ。論文を出して、査読を待っている間に、もう何を書いたか忘れてしまって、帰ってきた頃に大変な思いをする。
査読でacceptされてから正式に出版されるまでに時間がかかる。この論文も「Available online 21 May 2008. 」となっているけど、まだ出版されていない。
もういい加減、紙の出版に拘らずに、ウェブだけでやってくれればいいのに。
最新の論文だと思って読んでいる論文は、実は2年前の研究成果なんですよ、大半は。そんな状態で、フェアな競争なんかできないですよね。(古くからいる奴が勝つに決まってるじゃん。)


その2。最近(なのか良く分からないけど)よく見るのが、このdoiという論文のナンバリング。
例えば、僕の論文の場合は、
http://dx.doi.org/10.1016/j.technovation.2008.03.009
となっていて、これはISBNみたいに機能しているみたいです。
こういうのがもっとメジャーになるといいなぁと思いました。はてなとかdoi記法とか作らないかな。。