(偉そうなタイトルでごめんなさい。) なぜGoogleは2つもモバイルOSを作っているのか まずはなんでこんな一見、無駄に見えることをしているのか。この疑問は正しい疑問だと思う。Paul BuchheitというGmailの作者であり、FriendFeedのco-founderでもあり(Fac…
でも!MacBook Air 11インチ欲しい!欲しい!欲しい! どうやったら当たるのかなぁ。欲しいよぉ... disk i/oがものすごく速いんだよね! CPUとかしょぼくてもいいや、diskが速いなら!熱くならないなら! lanケーブルも刺さらなくいいや!Network is faster …
試験的にブログを再開します!なんと1年以上ほったらかしでした。初めてブログを書く時みたいにドキドキなので、もし気に入ったら、tweet / hatena Bしていただけると、安心します。笑 さてさて、本題。Facebookが今度は$500M調達したとのニュース。What Gol…
アクセス解析というのは、実際に意味のあるフィードバックを得ようと思うととても難しい。PVやUUはちょっとツールを使えば誰でも測定できる。Google Analytics等を導入すれば、滞在時間やどのようなキーワードで検索されてそのサイトに至っているか、くらい…
あまり政治のことは考えないようにしているのですが、今日立て続けに2本同じ議論になったので...※僕は政治にはそんなに詳しくないので、もし僕が事実誤認していることがあれば、是非ご指摘ください。 (写真はhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090923AS…
今回は、完全に人様のブログから。(あまりにも驚いたので。) 少々長いが、引用させていただきます。初期の無名のGoogleがどうやって世界中の天才を集めたか まだ全く無名だったGoogleが世界中からアルゴリズムの天才たちをどうやって集めたか、という話だ…
Googleに比べるととっても地味なPRしかしていないが、実はFacebookのエンジニアリングも結構すごい。CTOのJeff RothschildがUCSDで講演したビデオが見れるので今日がある方は是非見た方が良いと思います。 ビデオ http://cns.ucsd.edu/lecturearchive09.shtm…
Facebookの創業者兼CEOのMark Zuckerbergはまだ25歳。資産が約$2 Billion(2000億円)でThe Forbes 400 Listに載ったり、いろいろ身辺が騒がしい彼ですが、普段はあまり表に出ません。めずらしくインタビュービデオ(全部で30分くらい、抜粋もアリ)があった…
僕は研究員(visiting scholar)ですが、visiting scholarは交渉ベースでスタンフォードの講義を受けることも出来ます。 僕は、今学期、以下の2つを受けています。どちらもComputer ScienceのMaster用の講義で、各教授に「visiting scholarなんだけど講義受け…
ついに出ました、セカイカメラ。 http://support.sekaicamera.com/ 丁度今年(2009)のTechCrunch50に行っていて、派手なプレゼンがあると主催者らが「頓智ドット並みだね」と言っていたものの、「あぁ1年経っても結局リリースできなかったのね」という残念な…
オバマの演説がすごすぎます。Obama's Health Care Address to Congress http://www.nytimes.com/interactive/2009/09/10/us/politics/20090910-obama-health.html テーマはヘルスケア。連邦議会に彼の主張を説明するというビデオです。内容に関係ないところ…
今月は、東京から会いに来てくれる人が多くて大変です。今週は2回もキャンパスツアーしました。東京とシリコンバレーを往復する生活なので、ある程度はちゃんと対応しようと思っています。これでもかなりいろいろ断っているのですが、出来るだけ、特に僕より…
アメリカに来て、毎日のように日々のしょうもないことでトラブっています。最初はいちいちイライラしていたのですが、もうキリがないのであきらめモードと慣れで何とかごまかしていますが、そんな中でも、インフラ系のサービスで日本よりも圧倒的にいけてる…
メールサーバーの調子が悪かった可能性があるので、僕に無視されたかもと思っていらっしゃる方は、お手数ですが再送していただくか、twitter/facebookで催促お願いいたします。 直近1週間分くらいが怪しいです。
(ドル建てのクレジットカードが無いと)kindleで本を買う方法が無いと書きましたが、ハックに成功。 やり方は以下の3つだけ。 ドル建てのカードを持っている人にアマゾンのギフトカードを送ってもらう(ちゃんとお金払いましょうね!) 自分の登録している…
ついに来ました!kindle DX。わくわくドキドキの開封の儀をお届けします。 その前になぜkindle DX? 普通サイズのkindleと違って、DXの良いところは、 画面が大きい PDFをPCからそのままぶちこめる の2点に限ります。特に後者は僕みたいに学術論文を読む人に…
少し前ですが、Paul Grahamが書いた"Maker's Schedule, Manager's Schedule"が素晴らしい。 http://paulgraham.com/makersschedule.html (日本語訳)http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20090723#1248360184 There are two types of schedule, which I'll call …
YahooとMSの提携が決まりました。既定路線とは言え、あまり嬉しい気持ちにはなれないものです。具体的には、 Yahoo(Overture)の持っている検索技術をMSに独占提供する Yahooプロパティ(メディア)はすべてMSのBingの技術を使う MSプロパティ、Yahooプロパテ…
こちらに来て2週間が経ちました。今が一番いい天気だとは言え、毎日同じように晴れていて、本当に驚きます。 写真はBusinessWeekから拝借。こちらに来てからまだ一度も雨が降りません。大学内など、芝生をきれいに整えているところはスプリンクラーで水を撒…
というわけでようやくiPhone 3GS手に入りました。まずは... Kindleケースを開けるとiPhone3GSが!(注:実際はそんなことはありません。) AT&Tショップに行ったら、結局$500のデポジットを払わされて、アクティベーションしてもらえました。スタンフォード…
日本でiPhone3GSを買うのを猛烈に我慢して、アメリカに来たらこちらで買おうと思っていたんですが、買うのにかなり苦戦しています。まずは、大先輩の支援を得て、Apple Storeで買おうとオンラインから申込。無事に成功して、最寄りのApple Storeに来てね!と…
Stanfordの寮に入って一番驚いたこと。それは洗濯機がオンライン化されていることです。洗濯室は寮ごとに1つとかしかないので、皆の共有スペースです。僕の場合、部屋は4Fで、洗濯室は1Fなので洗濯しに行くのも結構大変です。 そこで、このサイトの出番です…
無事にスタンフォードに到着して、二晩寝ました。時差もだいぶ取れてきてよい感じです。まず、スタンフォードではvisiting scholarは通常、学生寮には入れません。本来なら自分でアパートを借りなければなりません。僕の場合、最初は9/1からvisiting scholar…
突然ですが、9月からスタンフォード大学のCenter for the Study of Language and Information(CSLI)というところでvisiting scholar(客員研究員)になることになりました。僕は基本は東京大学での研究活動が主な仕事なのですが、それを加速するために、スタ…
本日から6月24日まで、海外に旅行(ビジネスじゃない)のため、ほとんどオフラインになります。この期間は緊急度がよほど高いもの以外は仕事しません。笑 ご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
梅田さんの日本のWebは「残念」からの一連のウェブ上でのやり取りを見て、少し思ったことを書こうと思います。ものすごく主観的な意見で、僕の意見だけが正しいとは決して思わないけど書かずにいられないので書きます。 日本のウェブは本当に「残念」なのか …
Google Wave見ました。これはすごい。どうすごいかを少し考察した後、but...の後に僕が考えていることを整理したいと思います。 「全てをHTTPベースで規定し直す」というGoogleの根底にある哲学 ご存じの通り、WaveはHTTPプロトコルで動作するSMTP「のような…
「オープンソース的な何か」について日々考えている。「オープンソース的な何か」と言っても、ライセンスの問題に興味があるわけではない。オープンソースが発達した場合に、イノベーションの形態にどのような影響がもたらされるかについてだ。この吉岡さん…
医薬品販売で経過措置、省令を来週にも公布―厚労省役人側からすれば予定通りなんだろうけど、ついに本当にとんでもないことになってしまった。 はじめに断っておくと、僕は楽天の利害関係者なので、以下に書くことは割り引いて読んで頂ければと思います。(…
シリコンバレーに来てようやく、梅田さんの新著 シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代 が読み終わった。ここ1ヶ月くらいは、大好きな著者の本もまともに読めないくらいドタバタだったという反動を差し引いても、久しぶりに良い本に出会えた気がする…