2007-01-01から1年間の記事一覧

GWはバリへ(○インドネシア、×フランス)

4/xx〜5/xxまでバリへ。相当楽しかったです。また行きたいです。 タクシーとかの客引きさえいなければ、もっと快適なんだけどなぁ。。。 ↑こんな感じで、相当ダラダラとリラックスできました。 ↑民族舞踊的なものもたくさん見れて、文化の勉強もちゃんとしま…

GWに読んだ本

たくさん読みました。後1日ですが、まだまだ読みます。僕の起業は亡命から始まった!―アンドリュー・グローブ半生の自伝―作者: アンドリュー・S・グローブ,樫村志保出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2002/09/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 22回こ…

Googleな論文

via pLab blogということで、私もざっと一覧を見てみた。 昔と比べて、Googleな人も論文を書くようになったのね(業界としては知識がオープンになるので好ましい)、と感じる一方で、何というか工学チックな論文よりも物理系・数学系なタイトルが目立つのが…

なかのひと.jp

□IDEA x IDEA - どの組織からアクセスがあったかが一目瞭然!無料サービス『なかのひと.jp』速攻レビュー! このサイト、特徴はずばり「どの企業や団体からアクセスがあったかだけを教えてくれる」点。しかもプロバイダーからのアクセスを除外して表示してく…

次、iMac, mac miniがいつ新しくなるのか知っている人募集!

そろそろデスクトップを買い換えたいと思っています。 今、自宅でwin(desktop), linux(desktop、ちょっとした研究の計算機用途), win(laptop)と3台あるんですが、管理が面倒なので、台数減らしたい。 win(desktop), linux(desktop)を新Macに置換えて、Parall…

Twitterの創業者Evan Williamsの講演@ICWSM2007

International Conference on Weblogs and Social Media, 2007にて。 論文通しておきながら、現地に行けなかった残念な私でしたが、Twitterの創業者が講演した模様。icwsm.orgが違うページに飛ばされるので、Googleのキャッシュをリンク先にしてみました。 P…

やっと掲載

Journal of the American Society for Information Science and Technologyという学術雑誌にやっと論文載りました。 Topological analysis of citation networks to discover the future core articles Naoki Shibata, Yuya Kajikawa, Katsumori Matsushima …

Googleが完全に普通の会社になった瞬間

速報:Google、DoubleClickを$3.1Bで買収 今回の買収でGoogleはDoubleClickの広告システム(ソフトウェア)へのアクセス、それにおそらくそれ以上に重要であろうDoubleClickの顧客とネットワークへのアクセスを獲得したことになる。 この買収が額の大きさはと…

梅田さんの「大企業適応力クイズ(仮)」に答えてみる

My Life Between Silicon Valley and Japan:「好きを貫く」ことと大企業への就職 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070402/p1 より。 9個の質問のうち、 ○(あてはまる):1個 △(どちらとも言えない):2個 ×(あてはまらない):6個 という結果でした…

「Start Mac体験モニター」に申し込みました

Mac

「Start Mac体験モニター」に申し込みました。 http://www.apple.com/jp/articles/startmac_monitor_2/ 実はMacはちょっとしか触ったことがないけれど、とても使ってみたいです!! それにしても前回の応募者の方のブログを見ていると、とても上手く行ってい…

Web 2.0 ... The Machine is Us/ing Us

レッシグブログ経由。 これは素晴らしい。 インターネットとは何ぞやということを、全く理解しないおっさんたちに是非みて欲しい。http://www.youtube.com/watch?v=6gmP4nk0EOE

「rimo」は「何だたいしたことないじゃないか」と思わせたらはてなの勝ち

いくつかrimoに関するいくつかの反応が出始め、僕自身の昨晩はかなりの友人とIMでrimo話をした。中でも「何だたいしたことないじゃないか」という反応が多かったの意外。例えば YouTubeの動画をそのまま流してるだけでしょ。 チャンネルがテレビより少ない。…

論文、国際会議通りました!

International Conference on Weblogs and Social Media(ICWSM)という国際会議に投稿していた論文が通りました。わーい。現地に行けない可能性が大なのが寂しいのと、ポスターに格下げになってしまったのが残念ですが、ICWSMは今年が第1回*1ということで、あ…

2007年のネット界(1)Wikiasariについて語っておきたい(2/12追記)

2007年のネット界について1ヶ月考えたことを書いていきたい。初回は、wikipediaの創始者であるJimmy Walesのwikiaがアマゾンからの資金提供を受けて、現在作成中と思われるwikiasariについて。 絶対王者としてのGoogle wikiasariについて語る前に、検索エン…

ジョブズは圧倒的に正しい、そして、強い

「4大レーベルはDRMを捨てよ」、Appleのジョブズ氏が提言 Appleは自社の音楽サービス・デバイスにFairPlayを採用しており、iTunes Storeの曲をiPod以外のデバイスで聴いたり、ほかの音楽ストアで購入した曲をiPodで聴くことはできないようになっている。欧州…

ウェブ人間論

正月に「ウェブ人間論」を改めて読んだ。「ウェブ進化論」が「教科書」だとすれば、「ウェブ人間論」はそれに1対1に対応した「参考書」だと思う。高校生の時、教科書には必ず対になる参考書があって、その参考書には教科書の行間の説明や例題の回答が全て…